関東有数の観光地、
那須塩原で共に生きる。

古くからの温泉名所、大自然に抱かれた食の宝庫で暮らす。
都心から新幹線でわずか1時間。そこには皇族や文豪に愛された泉質豊かな「温泉」と、大自然の恵み豊かな「食」をテーマにした新しい「終の住処」があります。

サービス付き高齢者向け住宅湯の里について-about us-

サービス付き高齢者向け住宅「湯の里」は、株式会社やまぶき荘が提供する、これまでに類の無い「温泉」と地産地消の「食」をテーマにした新しい住宅施設です。
私たちのコンセプト“人と人のふれあいや心の交流”はそのままに、那須塩原の大自然の恵みを存分に生かした「温泉入浴」と地元の食材を利用する環境に配慮した「地産地消」のお食事の提供を実現しました。
都会では味わえない四季折々の雄大な景色、広々としたプライベートルームと共有空間、さらに温泉と美味しいお食事で、ご入居者さまの生活をサポートさせていただきます。

サービスのご案内-service-

介護サービス

24時間医療・看護体制

介護

安心かつ安全な生活を維持できるよう、グループ内の訪問介護・通所介護を効果的にご利用できるよう調整させて頂きます。

看護

訪問看護ステーションより、24時間365日体制によるナーシングサポートの提供をさせて頂きます。※グループ内の看護ステーションもしくは外部訪問看護ステーションによる対応となります。

医療

医療法人つばさクリニック那須との連携により、24時間365日体制で健康管理や医療ケアの提供を自室にて受けることが可能です。※状況お及びご希望により病院へ救急搬送させて頂く場合もございます。

設備概要-facility-

建物構造

その他
各部屋にトイレ・収納有り、共有の居間、浴室、食堂有り
占有面積
15.57㎡ 1R
総部屋数
洋20室
建築構造
鉄骨二階建て エレベーター有り

外観・内観

ご利用料金-price-

月額料金表

家賃
55,000円 ※非課税
共益費
15,000円 ※非課税
食費
55,000円(税込)
生活相談・安否確認
11,000円(税込)
※入居金(敷金・保険料):無し

Q & A-Question&Answer-

Q.「有料老人ホーム」と は どんなところですか?

A.民間の老人ホームです。
「はなみずき」は「住宅型有料老人ホーム」になりますので食事等のサービスが付いた高齢者向けの住宅になります。介護が必要になった場合には外部の訪問介護や通所介護、訪問看護などのサービスをご利用者 様 それぞれが利用しながら生活を継続します。

Q.「サービス付き高齢者向け住宅」とはどんなところですか?

A.「那須乃家」「自在の森」「湯の里」が「サービス付き高齢者向け住宅」になります。高齢者の単身・夫婦世帯向けの賃貸 住宅です。特徴としてはバリアフリー構造なこと、見守りサービス(安否確認と 生活相談)を受けることができること、介護が必要になった場合は介護保険のサービス(内部・外部)を使うことができ、要介護状態になっても引き続き住み慣れた住まいで暮らすことができることです。

Q.どのような人が入居できますか?

A.要介護認定「要介護1」以上の方が入居することができます。

Q.要介護認定は入居前にしたほうがいいですか?

A.入居前に介護認定が受けられなかった場合はご相談ください。
ご利用者様のご状態にもよりますので柔軟に対応させていただきます。

Q.入居した後、外泊はできますか? また、 家族の 面会はできますか?

A.外泊は可能ですが、送迎などはできませんのでご了承ください。万が一長期不在になった場合でも、家賃はお支払いいただきますのでご理解いただければ幸いです。
また、ご家族様の面会は検温などしていただければ可能です。時間などの制約はありませんが、他のご利用者 様 の迷惑にならない時間での訪問をお願いしています。

Q.病気になったら出て行かなくてはなりませんか?

A.当施設には 訪問診療医 がおります。入院が必要になった場合はご家族様へご連絡をいたしますが、症状等が落ち着いているのであればご生活を継続することはできます。その際は、医師の指示のもと看護師と連携して介護にあたってまいります。
看取りの介護も行なっております。

Q.認知症の人も入居できますか?

A.できます ので ご安心ください。
適切なケアをするために、どんな認知症状なのか詳しくお知らせください。

Q.居室の設備はどんなものがありますか?

A.「はなみずき」では備え付けの棚とエアコンが完備されています。トイレ、洗面所は共同です。
「那須乃家」「自在の森」「湯の里」では全室エアコン、クローゼット、トイレ、洗面所があります。
すべて お風呂はありませんので介護サービスでご利用いただきます (デイサービスが併設されています 。)
基本的にはアパートのご入居と考えてくださって結構です。必要なものはすべて各自で揃えて頂きます。
細かい案内は別紙の「入居にあたって」をお読みください。

Q.持ち物は何が必要ですか?

A.衣類や日用品、テレビや冷蔵庫など生活に必要なものを揃えてください。所持品には名前を書いていただければと思います。その他、お薬や目薬なども必要です。
大きな家具など 置けない場合がございますので問い合わせください。
細かい案内は別紙の「入居にあたって」をお読みください。

Q.居室は自由に選べますか?

A.空いているときは選んでいただくことはできますが 、順次空き次第のご案内をさせていただいていることが多い状況です。申し訳ありません。

Q.身元引受人が居なくても入居できますか?

A.ご相談ください。
また、生活保護の方でもご利用いただけます。

Q.健康管理はどうしていますか?

A.看護師がおりますので毎日のバイタル測定など行っております。
また、月2回訪問診療 医が施設に来ますのでご相談もできます。夜間も看護師への連絡を24時間体制で行っております。
当施設では、特別な医療を受けなければならない方 、難病を抱えている方など様々なケースにも対応させていただいております。まずはご相談ください。

Q.お食事はどうなっていますか?

A.ご利用者様の食べやすい食形態で提供しています(常食・キザミ食・ミキサー食・粥食)。
すべて手作りで、提携している調理場より1日3食、召し上がる直前に届けてもらっています。
おいしいとご好評をいただいております。

Q.居室で食事は食べられますか?

A.できます。その際はお部屋へ配膳いたします。

Q.お酒を飲んだり、喫煙したり 、お菓子を食べたりできますか?

A.飲酒やお菓子を食べることは自室でのみできます。 施設でのお預かりはしておりませんので自室での管理となります。また、喫煙はできますが、喫煙場所が設けられております。自室は禁煙です。
※喫煙は「住宅型有料老人ホームコーポはなみずき」と「サービス付き高齢者向け住宅那須の家」の2施設に限り、可能です。

Q.お小遣いは持っていても大丈夫ですか?

A.もちろん大丈夫です。施設では一切お預かりは致しませんので、ご 利用者 様・ご家族様での管理でお願いいたします。お小遣いの中から訪問介護を利用してお買い物の依頼も承っております。

Q.1人部屋で寂しくないでしょうか?

A.基本的には介護保険のサービスを利用していただき、デイサービスへの参加、ヘルパーの訪問を受けていただくことに加え 、施設内でも 利用者様同士の交流がありますのでご安心ください。

Q.洗濯は してくれますか?

A.訪問介護をご利用していただいて洗濯の支援をさせていた だきます。
その他、汚染された場合は適宜施設のサービスで洗濯を行います。
洗濯物が汚れたまま溜まってしまうようなことはございません。

Q.入居に際して敷金がございますか?

A.1か月ごとに、家賃・管理費・光熱費・食費・介護保険利用料などがかかります。
また、当施設では各施設において料金の設定が異なります。お問い合わせください。

Q.そのほかの費用は何がありますか?

A.寝具リース代、オムツ代、理美容代、などです。

Q.入居手続きはどうしたらいいですか?

A.施設に問い合わせていただき必要な場合は見学も行っております。ご入居のご希望がある場合は 電話・見学時など でお伝えください。
病院のソーシャルワーカーや包括職員、ケアマネージャーからでも結構です。入居にあたって の 申込書などはございません。すべて電話でのやり取りになります。
入居日が決定しましたらその際に契約書に記入していただきます。

Q.入居日に必要な書類はありますか?

A.入居日にお持ちいただくもの。
・介護保険証
・介護保険負担割合証
・医療保険証
・障がい者手帳
・印鑑
・緊急連絡先
・見学時などにお渡しした書類。

施設概要とアクセス

施設名称

サービス付き高齢者向け住宅 湯の里

所在地

栃木県那須塩原市埼玉6-1378

連絡先

株式会社やまぶき荘  TEL:028-762-9193

開設日

令和3年5月1日

交通アクセス

JR東北新幹線・宇都宮線那須塩原駅より車で15分